WORKS
施工事例

NEWS
新着情報

TOPICKS
トピックス

有機溶剤と特定化学物質(特化物)の違い

有機溶剤とは、物質を溶かす性質をもつ常温で液体の有機化合物を言い、蒸発しやすく脂肪を溶かすことから誤った取り扱いをすると皮膚や呼吸器を通して体内に吸収され急性中毒などの健康障害を発生させる物質をいいます。 有機溶剤中毒予 […]

航空業のお客様より、塗料庫空調設備新設工事のご依頼

大阪府にある航空業のお客様から、温度管理が必要な油脂・塗料が増えたため塗料庫を温度管理したいとご依頼がありました。 お客様のご要望は以下の4点です。 ①庫内温度は30℃以下に保ちたい ②庫内温度による制御 ③庫内温度を常 […]

印刷業のお客様より、プッシュプル型換気装置のご依頼

神奈川県で印刷業を営むお客様より、以下のご依頼がありました。 ・シルクスクリーン印刷工程で有機溶剤を使用しているが、有機溶剤を塗布する際に暴露してしまう。作業環境を改善したい。 ・屋内を陽圧化してほしい ・できれば低コス […]

【受付終了】補助金『令和4年度 CO2排出削減設備導入事業【緊急対策枠】(埼玉県)(令和5年1月募集開始分)』の概要が公表されました!

今回は埼玉県より公開された『令和4年度 CO2排出削減設備導入事業【緊急対策枠】』に係る補助金についてご案内いたします。 ※申込多数のため、1月30日12時をもって申請受付を終了いたしました。 今回は受付開始から半日と経 […]

省エネ対策としての中小企業税制優遇制度を活用した製品と事例のご紹介

今回は工場の省エネ対策として、中小企業税制優遇制度を活用した省エネ形ルーフファンとその導入事例をご紹介します。(情報提供:株式会社 鎌倉製作所) ~目次~ ■日本の脱炭素化計画について ■省エネ対策について ■省エネ形ル […]
グレーチング

製造業のお客様より、排気ガスの局所排気装置のご依頼

栃木県小山市で製造業を営むお客様より、以下のご依頼がありました。 ・製造した車両のエンジン始動実験の際に排気ガスが排出される。 ・作業場の環境改善のため、局所排気装置を設置してほしい。 課題解決の提案 現場を実際に確認し […]

危険物として取り扱う有機溶剤について

有機溶剤や特化物の中には、消防法にて「危険物」として規定されている物質があります。 第4類危険物のうち第1石油類のガソリンやトルエン、エチルメチルケトン、アルコール類のメタノールやエタノールが該当します。 (参考:厚生労 […]

電線工場のお客様より、局所排気装置のご依頼

栃木県鹿沼市で電子機器や情報機器用電線及び加工品の開発・製造を行っているお客様より、以下のご相談がありました。 ・取り扱っている製品のマーキング工程で使用している装置に外付け式フードを付けているが、点検の際に風速が確保で […]
RECRUIT
採用情報はこちら