

茨城県古河市で運送業・倉庫業を営むお客様より、危険物倉庫の新設に伴う空調設備工事のご依頼がありました。 扱う商品が動物用のワクチンに類するものということで、1年を通して庫内温度を30℃以下に管理したいというご要望があり以・・・
詳しくみる茨城県古河市で運送業・倉庫業を営むお客様より、危険物倉庫の新設に伴う空調設備工事のご依頼がありました。 扱う商品が動物用のワクチンに類するものということで、1年を通して庫内温度を30℃以下に管理したいというご要望があり以・・・
詳しくみる東京都で義肢や装具、車いす、リハビリテーション器具の製造・販売を行うお客様より、有機溶剤を含む接着剤を塗布する際の排気装置についてご相談がありました。 有機溶剤や特定化学物質、粉じんを扱う作業では業務に従事する方々を守る・・・
詳しくみるお客様からの要望 ①冷凍庫の機器を更新するにあたり、現状と同等以上の能力を発揮する冷凍機器にしてほしい。段ボール箱に入った乾燥食品の冷凍なので、商品が芯温まで冷える配慮をお願いしたい。 ②冷凍機が古く(1999年製)、冷・・・
詳しくみる設計条件・施工日時 室内が常に負圧になるようにすること。吸込温度制御とし、対人用局所空調(スポット空調)とすること。 工事期間9日間。 お客様の悩み・課題 燃料系の実験を行なう部屋の作業環境が、長年夏は暑く冬は寒い環境下・・・
詳しくみる2022年5月11日某生産用機器器具製造業のお客様よりルーフファン導入事例(鎌倉製作所様の施工事例)
2022年4月14日栃木県食品製造業のお客様より、ダクトの仮撤去と復旧作業のご依頼
2022年4月6日『あしぎん経済月報』に田崎社長のインタビュー記事が掲載されました!
2022年4月1日田崎設備が東京商工リサーチの優良企業として掲載されました!
2022年3月14日茨城県運送業・倉庫業のお客様より、危険物倉庫新設に伴う空調設備工事のご依頼
一覧をみるものづくりのお客様の一番の困りごと・・それは故障!故障をできるだけ回避すること、起きてしまったときは迅速に、正確に修理メンテナンスを完結することそれが私たち田崎設備に課せられた使命だと思っています。いつでも修理できるよう、技術部全員が冷凍空調の仕組みを学び、取り扱い機器を絞ることで、部品の共有化をはかるようにしています。
詳しくみる冷却や冷暖房、除湿のあらゆる場面で活躍する冷凍機。 設計施工から修理点検まで一貫してすばやく対応しています。 冷凍冷蔵倉庫、冷水を作るチラー、急速冷却凍結装置などの安定運用に地元の弊社をご活用ください。 使用目的、温度帯、規模の大小などにより、冷媒ガスが決まり、選定する冷凍機が決定します。 一般的には、スクロール圧縮機を用いた冷凍機が主流となっております。
詳しくみる栃木県益子町で日本酒醸造業を営むお客様より、土間の改修及び冷凍倉庫を設置したいというご依頼がありました。 冷凍機設備は倉庫の一角に新たに設置するため、まず土間の改修工事を行いそこに冷凍機設備を設置することとなりました。 ・・・
詳しくみるお客様からの要望 ①冷凍庫の機器を更新するにあたり、現状と同等以上の能力を発揮する冷凍機器にしてほしい。段ボール箱に入った乾燥食品の冷凍なので、商品が芯温まで冷える配慮をお願いしたい。 ②冷凍機が古く(1999年製)、冷・・・
詳しくみるお客様の悩み・課題 除湿器の送風機用ファンベルトが直ぐに傷んでしまい、1年持たずにベルトが切れたり、緩んだりしてしまう。何とかしてほしい。 田崎設備からの課題解決の提案・気を使った施工方法 診断調査により除湿機内モ・・・
詳しくみる局所排気装置は職場の環境を改善、業務従事者の生命と安全を守るためのものだけに、保守点検は法令で義務付けられています。 具体的に検査項目や検査方法、判断基準等についても指示、結果については点検記録表に記載、対象を改善すると・・・
詳しくみる有害物質から人体を保護する機能を持つプッシュプル型換気装置については有機溶剤予防規則、鉛中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則、石綿障害予防規則等で局所排気装置と同様に定期自主検査の実施が義務付けられています。 フード部・・・
詳しくみる2022年4月6日『あしぎん経済月報』に田崎社長のインタビュー記事が掲載されました!
2022年4月1日田崎設備が東京商工リサーチの優良企業として掲載されました!
2022年3月10日「第59回技能五輪全国大会」に挑戦しました!
2021年3月13日PCR検査ブース製作
2020年12月9日PCR検査時に医師をウィルスから守る「ドクターガードホープ」販売開始
一覧をみる