WORKS
施工事例

NEWS
新着情報

TOPICKS
トピックス

局所排気装置自主点検

局所排気装置は職場の環境を改善し業務従事者の生命と安全を守るためのものであり、保守点検は法令で義務付けられています。 具体的に検査項目や検査方法、判断基準等についても指示されており、結果については点検記録表に記載、対象を […]

プッシュプル型換気装置の定期点検指針

有害物質から人体を保護する機能を持つプッシュプル型換気装置については有機溶剤予防規則、鉛中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則、 石綿障害予防規則等で局所排気装置と同様に定期自主検査の実施が義務付けられています。 (参考 […]

プッシュプル型換気装置

有機溶剤等の使用で発生する人体に有害なガスや蒸気の換気方法では、ガスや蒸気を含んだ空気を吸い込むフードが作業する場所により近いものが求められます。吸い込む量は距離の2乗に反比例して効率が悪くなるからです。 プッシュプル型 […]

局所排気装置制御風速

局所排気装置の目的は、人体に有害なガスや蒸気を含む空気の流れをコントロールして作業に従事する労働者の健康と環境を守ることに あります。 そのため、ガスの発生源から飛び出した有害物質が労働者に届く前にフードに押し返す力が必 […]

局所排気装置の保守管理

局所排気装置等は年を重ねるにつれ経年劣化を招き、さらに破損や消耗などもあって性能が落ちることは避けられません。 局所排気装置の性能を維持し設備寿命を延長するためには適正な保守管理が必要となります。 局所排気装置の保守管理 […]

空気清浄装置

有機溶剤等を使用した作業過程で発生する、有害物質を含んだ空気を排出する前に有害物質を除去する装置を空気清浄装置といいます。 局所排気装置を構成する装置の一部ですが、人体に影響を及ぼさない安全な空気に再生し自然環境を守るた […]

局所排気装置等の定期自主検査者講習

労働安全衛生法第45条や有機溶剤中毒予防規則などの法令で局所排気装置等の自主検査を担当する者は講習が必要と定められています。 また事業者へは1年以内ごとに1回、定期に自主検査を行わなければならないと定期自主検査指針が示さ […]

局所排気装置法令

有機溶剤は、利便性の半面、人体に害をもたらすものが多くあります。 それだけに良好な作業環境の保持は絶対で、作業工程で生じる有害ガスや蒸気などの速やかな排出のために、法律では局所排気装置等の設置を義務付けています。 基本精 […]

局所排気装置届出

局所排気装置を設ける場合には有機溶剤中毒防止規則や鉛中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則などに従い、労働安全衛生法88条の規定により 設置計画と内容を当該の労働基準監督署長に届出することが必要となります。 同条では届出 […]
RECRUIT
採用情報はこちら