以前からお付き合いのある製造業の総務課の方から、以下のご依頼がありました。
・更衣室内が暑いので環境改善をお願いしたい。
・元々更衣室に空調はなく、従業員から「暑い」という声が上がっているのでエアコンを設置したいが、最近は電気代も高騰しているため消し忘れなどの問題が起こらないようにして欲しい。
・できれば費用はなるべく抑えたい。何か良い方法はないか。

今回のご依頼に対して田崎設備では、全熱交換機を用いた空調システムをご提案させていただきました。

全熱交換機とは、室内と外気の温度と湿度を交換しながら換気を行う省エネ効果の高い換気システムです。
換気によって失われる室内の熱と湿度を屋外の空気と交換し、再利用することでエネルギーの消費を抑えながら快適な室内環境を維持することができます。

さらに詳しく解説すると、全熱交換機とは室内の汚れた空気を排出する際、その熱や湿度を回収し、新しく取り込む外気(給気)に移動させることで室内温度への影響を最小限に抑えながら換気するシステムです。
冷暖房で空調した室内の温度を維持しやすくなるため省エネ効果が期待できます。
また、外気から取り込む空気に含まれる花粉やホコリなどをフィルターで除去するためクリーンな状態を保つことができます。

<イメージ図>


現場を実際に確認すると、食堂と更衣室につながる廊下は屋外に繋がっており暑い外気が常に入ってくる状況でした。
外気導入エアコンではこの空気を冷やすために大きな能力が必要となってしまうため、費用も高額になってしまいます。
だからこそ上記のように室内で空気を循環させる全熱交換機が最も適していると判断しご提案いたしました。

<施工後イメージ図>


施工内容

・全熱交換機の設置工事

施工時に気を使った点、工夫した点

全熱交換機の電源を食堂側に設置し、リモコン操作は食堂側からのみ行えるようにしました。
一元管理することによって消し忘れの防止にもなり、電気代の節約にも繋がります。

施工後のお客様の声

お客様からは『おかげで更衣室の空調も、電気代の面でも悩みが解消しました。本当にありがとうございました』とのお言葉を頂きました。

型式:LGH-N100RX4D 1台