蒸気設備、点検してますか?~スチームトラップ・ボイラの不調を未然に防ぐ方法~

ボイラ・蒸気配管の不調、放置していませんか?

蒸気は様々な用途にて使用できるエネルギーの一つです。
SL機関車はもちろん火力発電や原子力発電にも使われており、またコンプレッサーと組み合わせることで高効率の動力としても活用されています。
食品工場では生産に使用する調理熱源として食品の殺菌に使われ、工業製品工場では発泡スチロールの成型やコンクリートの養生(強度や耐久性、美観などを維持するために行う工程のこと)に使用されるなど用途は多岐にわたります。

近年では工場内のエネルギー効率化や安全対策の一環として「ボイラ設備」「スチームトラップ」「蒸気配管」の定期点検が注目されています。
特に、次に挙げる課題は放置したままにすると大きな損失や事故に繋がる可能性があります。

・蒸気漏れによるエネルギー漏出
・スチームトラップの詰まりや故障
・蒸気配管内の腐食、ドレン滞留による設備トラブル

対応

・スチームトラップチェッカーを用いてのスチームトラップの動作点検、交換
・ボイラ本体の運転状況確認、燃焼調整
・定期点検スケジュールのご提案 など

弊社にはこれまで長年ボイラ設備に携わってきた経験豊富なスタッフがおります。
「最近、蒸気設備をチェックしていない」
「ボイラ効率が落ちた気がする」
「ボイラについてどこに相談したらいいか分からない」

このようなボイラに関してお悩みがある方は、ぜひ一度田崎設備にご相談ください!